Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2011/02/15
ベトナムでのグルーポン系サイト
詳しくは、今度ベトナムビジネスブログで書くつもりですが、ベトナムでもグルーポン系サイトは少しずつ浸透してきているようです。
ただ、ネット決済機能が整備されていないので、支払いはユニーク。
銀行振り込みか着払いシステム。
着払い?
日本ではクーポンはメールで送られてきますが(もしくはサイトからダウンロード)、ベトナムでは自宅に届きます。
ある意味進んでいますね。
自宅でクーポンを受け取る際にお金を支払うことができるのです。
クーポンはこんな感じ。

見た目はショップのネームカード見たいですが、手描きのサインと割引の金額が描いてあります。
整理番号などは見当たらなかったため、複製すれば使えてしまいそう。
女子大生から見せてもらったため、カフェとかスイーツ系が多かったように思いますが、
今後は掲載店についてももうちょっと詳しく研究してみようと思います。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)
ただ、ネット決済機能が整備されていないので、支払いはユニーク。
銀行振り込みか着払いシステム。
着払い?
日本ではクーポンはメールで送られてきますが(もしくはサイトからダウンロード)、ベトナムでは自宅に届きます。
ある意味進んでいますね。
自宅でクーポンを受け取る際にお金を支払うことができるのです。
クーポンはこんな感じ。

見た目はショップのネームカード見たいですが、手描きのサインと割引の金額が描いてあります。
整理番号などは見当たらなかったため、複製すれば使えてしまいそう。
女子大生から見せてもらったため、カフェとかスイーツ系が多かったように思いますが、
今後は掲載店についてももうちょっと詳しく研究してみようと思います。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

2011/02/14
ベトナムでの携帯タブレット
先日電気屋の前を通ると、ギャラクシータブのキャンペーンをやっていたので、パシャり。

アジアカップでも大々的に宣伝していたし、ホーチミン市内でもところどころにドでかい広告を打っているサムスン。
気合十分です。
iphoneを持っているベトナム人は多いけど、ipadを持っている人はあまり見たことがない。
まあipadはあんま持ち歩かないですがね。
iphone4が大体2000万ドン前後(約8万円)で売られているので、ipadもそのくらいでしょうか。
一方ギャラクシーの価格は1000万ドン(約4万円)なので、ipadに比べたらお手ごろ。
ベトナム人の平均月収が約200ドルという統計を鑑みると安くはないですが、需要はありそうです。
この電気屋でのイベントも行列ができていて、たぶん全員がベトナム人というところを見ると、ベトナムでの携帯タブレット市場はギャラクシータブが押さえるかもしれません。
日本で買うより安いならちょっと欲しいなと密かに思っています。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)


アジアカップでも大々的に宣伝していたし、ホーチミン市内でもところどころにドでかい広告を打っているサムスン。
気合十分です。
iphoneを持っているベトナム人は多いけど、ipadを持っている人はあまり見たことがない。
まあipadはあんま持ち歩かないですがね。
iphone4が大体2000万ドン前後(約8万円)で売られているので、ipadもそのくらいでしょうか。
一方ギャラクシーの価格は1000万ドン(約4万円)なので、ipadに比べたらお手ごろ。
ベトナム人の平均月収が約200ドルという統計を鑑みると安くはないですが、需要はありそうです。
この電気屋でのイベントも行列ができていて、たぶん全員がベトナム人というところを見ると、ベトナムでの携帯タブレット市場はギャラクシータブが押さえるかもしれません。
日本で買うより安いならちょっと欲しいなと密かに思っています。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

2011/02/07
テト中でもやってる飯屋さん
テトは飯屋もほとんどやっていないから大変。
と脅かされることもありましたが、実際はそんあに閉店ガラガラって感じではありません。
経済活動が盛んになってきておりますので、残存者利益狙いな感じで、
元旦、三賀日?も営業をしているお店もあります。
ただ、オフィスを11時近くに出るとやっているお店はかなり少ないです。
大体そんなときはベンタイン市場横の屋台ですませます。
Comとかブンとかがあります。
com一杯3万ドンなので、まあ良いでしょう。
もうテトも終わりかけてますが、ご参考までに。

☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)
と脅かされることもありましたが、実際はそんあに閉店ガラガラって感じではありません。
経済活動が盛んになってきておりますので、残存者利益狙いな感じで、
元旦、三賀日?も営業をしているお店もあります。
ただ、オフィスを11時近くに出るとやっているお店はかなり少ないです。
大体そんなときはベンタイン市場横の屋台ですませます。
Comとかブンとかがあります。
com一杯3万ドンなので、まあ良いでしょう。
もうテトも終わりかけてますが、ご参考までに。

☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

2011/02/06
ベトナムの新年会
あけましておめでとうございます。
もうひとつのブログで2011年の目標として「ブログの更新」を掲げましたので、早速実践していきたいと思います。
今まではクオリティを上げようとして、写真がないと記事を書くのをためらっていましたが、これからは"更新"に重きをおいていく所存です。(クオリティもある程度は保ちます。)
さて、本日はベトナムの新年会についてです。
ベトナム人の知人Pさんに招かれていって参りました。
集合時刻は午前11時。
ランチをかねてという感じでしょうね。
家を出てから思い出しました。
「手土産を買ってない(;´∀`)」
急遽コンビニで20万ドンほどのワインを買う。
家に着くと、先客がいる。Pさんの会社の同僚らしい。
その後も続々と友人とか親戚が現れる。
食事も開始し、ワインを飲む。
伝統的なベトナムのお正月料理という、ちまきみたいなやつとか定番の揚げ春巻き(チャゾー)、
生春巻き、豚の角煮卵などなど。
Pさんは日本語も話せるということで、その友人達も日本語いける人が多かったので、話は盛り上がる。
3時間経過。
ワイン3リットルがなくなる。
僕の差し入れたワインもあっという間になくなる。
そんな頃、カラオケ大会が始まる。
Pさんのご両親も帰宅し、参加。
ベトナム人は自宅にカラオケの機会を完備している人が多いですね。
Pさんの同僚の方が持参したブランデーを開ける。
それまでは、乾杯は儀礼的な乾杯だったのに、
親父さんが混じってからは、文字通り「乾杯」でなくてはならないという恐ろしいルールが追加される。
そもそもブランデーはそんな飲み方をするもんんじゃない。
Pさんの同僚曰く、100万ドンのブランデーも恭しく扱われることなく、注がれ続ける。
5時間が経過。
参加者は途中で帰ったり、新しい人が参画したり。
僕とPさんの同僚は帰るタイミングがわからなかったのでずっといる。
とうとうお開きになる。
原因は不明だが、なぜかPさんの親父さんが不機嫌になったので終了になる。
≪わかったこと≫
●もらったものはその日に飲み干すというこだわりがあるようなので、濃いお酒の差し入れは禁物。
●正月は無礼講ということで飲ませ続けられる。
11時~16時に及んだ新年会を終えて一応オフィスに行くも、頭が痛くて寝る。
秘密兵器登場。

もしものときのお泊り用具をこんな形で初使用とは(;・∀・)
まもなく、吐き気に襲われトイレ往復。
20時過ぎにやっと仕事開始。
一日がぶっとんだ強烈新年会でした。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

もうひとつのブログで2011年の目標として「ブログの更新」を掲げましたので、早速実践していきたいと思います。
今まではクオリティを上げようとして、写真がないと記事を書くのをためらっていましたが、これからは"更新"に重きをおいていく所存です。(クオリティもある程度は保ちます。)
さて、本日はベトナムの新年会についてです。
ベトナム人の知人Pさんに招かれていって参りました。
集合時刻は午前11時。
ランチをかねてという感じでしょうね。
家を出てから思い出しました。
「手土産を買ってない(;´∀`)」
急遽コンビニで20万ドンほどのワインを買う。
家に着くと、先客がいる。Pさんの会社の同僚らしい。
その後も続々と友人とか親戚が現れる。
食事も開始し、ワインを飲む。
伝統的なベトナムのお正月料理という、ちまきみたいなやつとか定番の揚げ春巻き(チャゾー)、
生春巻き、豚の角煮卵などなど。
Pさんは日本語も話せるということで、その友人達も日本語いける人が多かったので、話は盛り上がる。
3時間経過。
ワイン3リットルがなくなる。
僕の差し入れたワインもあっという間になくなる。
そんな頃、カラオケ大会が始まる。
Pさんのご両親も帰宅し、参加。
ベトナム人は自宅にカラオケの機会を完備している人が多いですね。
Pさんの同僚の方が持参したブランデーを開ける。
それまでは、乾杯は儀礼的な乾杯だったのに、
親父さんが混じってからは、文字通り「乾杯」でなくてはならないという恐ろしいルールが追加される。
そもそもブランデーはそんな飲み方をするもんんじゃない。
Pさんの同僚曰く、100万ドンのブランデーも恭しく扱われることなく、注がれ続ける。
5時間が経過。
参加者は途中で帰ったり、新しい人が参画したり。
僕とPさんの同僚は帰るタイミングがわからなかったのでずっといる。
とうとうお開きになる。
原因は不明だが、なぜかPさんの親父さんが不機嫌になったので終了になる。
≪わかったこと≫
●もらったものはその日に飲み干すというこだわりがあるようなので、濃いお酒の差し入れは禁物。
●正月は無礼講ということで飲ませ続けられる。
11時~16時に及んだ新年会を終えて一応オフィスに行くも、頭が痛くて寝る。
秘密兵器登場。

もしものときのお泊り用具をこんな形で初使用とは(;・∀・)
まもなく、吐き気に襲われトイレ往復。
20時過ぎにやっと仕事開始。
一日がぶっとんだ強烈新年会でした。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)
