2011/01/03

ホーチミンのクリスマス

新年あけましておめでとうございます。
ベトナムでは、まったく新年らしき雰囲気は感じられませんが、
twitterを見ている限り、日本はばっちり正月ですね。
うらやましい。

その代わり、テト(旧正月)のベトナムはそれはそれはすごいんでしょう。
期待しています。


さて、そんな簡素な新年を迎えているベトナムですが、
クリスマスはそれはそれはお祭り騒ぎでした。

僕は、というと、一緒に過ごすđẹp gái(かわいい女の子)もいないので、
一人、クリスマスシーズンの夜の街を自転車で走り回ってみました。

ベトナムのクリスチャン率は9%。
それでもみんなクリスマスを盛大に祝います。

町にもクリスマスグッズが目に付くようになります。

ホーチミンクリスマスグッズ


ホーチミンクリスマスサンタ衣装


夜になると、イルミネーションが見事です。
結構キレイとは聞いていたけど、想像以上。

そしてバイクの量も・・・。


レロイ通の入り口。
まずは、大量の風船がお出迎え。

ホーチミンクリスマス祭り




当分この明るいイルミネーションが続きます。

ホーチミンクリスマス-レロイ通り




サイゴンセンター。


サイゴンセンタークリスマス


パナソニックが前面プロデュースで3Dテレビのイベントをやっていました。
大きなパナソニックの看板も。



国営百貨店。こっちのほうが人がいる。
というのも、HITACHIがブースを出して、ピエロとかサンタさんとかが
いて一緒に写真が撮れるというイベントをやっていたのでした。
クリスマス商戦では、韓国企業の押し負けていない感じですね。


サイゴン国営百貨店クリスマス


バイクは大渋滞。
止まってブースを見ようとすると、警察みたいな警備員みたいな人に進まされます。


さらに進むと、「Happy New Year」の看板が。


ベトナム正月


日本だと、クリスマスと正月はなんとなく別個な感じですが、
ベトナムでは一緒くた。

年明けまでこのイルミネーションは続くようです。

そしてお次はドンコイ通り。
外国人向けのホテルやブランドショップが並ぶこの通りはさすがです。
チョーキレイなんですけど。


ドンコイ通りクリスマス


そんな感動も束の間、いつの間にかこんななっちゃいました。


ドンコイ通りクリスマス停電


点滅の瞬間を捕らえているのではありません。
はい。電気が消えてしまいました。

時刻は9時前です。
電力不足に対する処置なのか、単なる配線トラブルなのかはわかりませんが、一気に興ざめ。
大渋滞も心なしか解消されていくようでした。


ベトナムの電力需要は、毎年15%ほど増加していますが、供給量が追いついておらず、しかも不安定なのです。
なんせ電力の60%以上を水力発電に依存しておりますので。


日本が昨年受注した原子力発電所も稼動は、2020年だそうですので、
当分電力不足解消のめどは立っておりませぬ。


まあ、ベトナム人がもっと節電すればだいぶ違うと思いますけどね。


さて、話しを戻しますと、ベトナムのクリスマスは結構楽しい。
こういう結論です。

雨季が終わって乾季に入ったということで、アツいんですが、
そんなクリスマスもまた乙なものです。


ホーチミンの大学生なんかは毛糸でマフラーを作ってクリスマスに交換したり、
街中のサンタさんたちも暑い中ふかふかの衣装を着て活動しています。
ところ違えど、不変な文化もあるんですね。


そしてクリスマス当日は何をしていたかというと、
特に予定もなかったのですが、今住んでいる家の
大家さん一族のパーティに御呼ばれして楽しんできました。


ベトナム赤ちゃん


赤ちゃんがかわいすぎる。
そんなクリスマスでしたとさ。

ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。
ベトナム進出無料コンサルティング


宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



Bài viết của cùng thư mục(ホーチミン情報

Posted by ワコンチェ野原 at 00:12│Comments(0)ホーチミン情報
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa