2010/08/16
ベトナム生活日記8/15(日)【日越交流クラブほか】
その日のうちに日記を書くのは久しぶり
日曜はどうしても東日クラブ主体になってしまいます。
昨日、緩んだ休日を送ってしまったので、
気を引き締めねば、と誓って寝た翌朝。
寝坊。
2つの目覚ましは両方起動しませんでした。
セットミス。
9時に人文科学大学に行かなければならない
ところを、着いたのは10時過ぎ。
今日は、神田外語大学の学生さんを招いての
特別ファッションショーなるものが行われた
ようだが、僕がついたときにはほぼ終了。
大学の制服やらアオザイやら浴衣姿の
美しい女性たちがステージを終えて
リラックスしている様子がかろうじて
拝めただけでも良かったです。
写真はfacebookより拝借。


今日はベトナム人のCHさんがさらにその
友人を紹介してくれると言われていたのと、
web制作をお願いしているTさんと軽く
話しをするという予定。
まずは、Tさんと話し。
adminとかhostingとかアクセントが微妙に
違うし、普段あんまり聞きなれない言葉が
頻発し、筆談を多様。
サイト構成のでもサイトを作成、ドメインと
サーバーが決定。
CHさんの友人は用事があるらしく、
ちょっと挨拶をして帰ってしまう。
すみません、またゆっくり話しましょう。
その後は例によってアフター。
たくさんいて覚えきれないので、ノートに
名前と特徴をメモる。
さらにアフターアフターで近くにチェーを
食いに行く。初チェー。
甘いレンコンが入っているもの、海藻が
入っているもの、さまざま。
ここで、東日クラブに参加している、
学生の大学について聞く。
ホーチミン人文科学大学、
ホーチミン師範大学のほか、
英雄大学??オープンユニバーシティという
私立大学にも日本語学科があるらしい。
皆さん曰く、私立大学へ通う学生は金持ち。
たしかに、私立の学生は服装もオシャレな
感じで、ナウい。
3時過ぎに解散し、漢越辞典を買って、
先週と同じ14のバスで帰る。
今回はちゃんと、デタム北の停留所で
降りる。
歩いているバイクタクシーのおっちゃんが
しつこいので、wifiのカフェを探しているだけ
と伝えて、ローカルな188というカフェに入る。
wifiはあるらしい。

T君に英語でメールを返し、今日紹介された
CHさんの友人にメールす。
DrupalやT君指定のサーバーなどをチェック
するが、概ねやる気がでない。
英語でのやりとりは大変だ。
小腹がすいたので、バーガー(15000ドン)を食い、
店をでる。ネットショップのパートナー、Hさんに
電話し、ちょっと時間をもらう。

ホテルへの道すがら、文化公園を通ると異様な人。
8時半過ぎ。子どもと大人が動いたり座ったり、
筋トレしたり(写真手前)と、無法地帯。

屋台で飯を食い、ホテルに戻るとHさん。
軽く打ち合わせ。
休暇で来ていたSさんが今日帰るということで
一緒に写真を撮って別れる。
部屋ではこの2日の体たらくを反省。
ネットショップ、クレープ他、行動計画と
タスクを一通り書き出してみる。
少しやる気がでる。
日記が書けたら、ベトナム語を少しやって寝よう。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

日曜はどうしても東日クラブ主体になってしまいます。
昨日、緩んだ休日を送ってしまったので、
気を引き締めねば、と誓って寝た翌朝。
寝坊。
2つの目覚ましは両方起動しませんでした。
セットミス。
9時に人文科学大学に行かなければならない
ところを、着いたのは10時過ぎ。
今日は、神田外語大学の学生さんを招いての
特別ファッションショーなるものが行われた
ようだが、僕がついたときにはほぼ終了。
大学の制服やらアオザイやら浴衣姿の
美しい女性たちがステージを終えて
リラックスしている様子がかろうじて
拝めただけでも良かったです。
写真はfacebookより拝借。


今日はベトナム人のCHさんがさらにその
友人を紹介してくれると言われていたのと、
web制作をお願いしているTさんと軽く
話しをするという予定。
まずは、Tさんと話し。
adminとかhostingとかアクセントが微妙に
違うし、普段あんまり聞きなれない言葉が
頻発し、筆談を多様。
サイト構成のでもサイトを作成、ドメインと
サーバーが決定。
CHさんの友人は用事があるらしく、
ちょっと挨拶をして帰ってしまう。
すみません、またゆっくり話しましょう。
その後は例によってアフター。
たくさんいて覚えきれないので、ノートに
名前と特徴をメモる。
さらにアフターアフターで近くにチェーを
食いに行く。初チェー。
甘いレンコンが入っているもの、海藻が
入っているもの、さまざま。
ここで、東日クラブに参加している、
学生の大学について聞く。
ホーチミン人文科学大学、
ホーチミン師範大学のほか、
英雄大学??オープンユニバーシティという
私立大学にも日本語学科があるらしい。
皆さん曰く、私立大学へ通う学生は金持ち。
たしかに、私立の学生は服装もオシャレな
感じで、ナウい。
3時過ぎに解散し、漢越辞典を買って、
先週と同じ14のバスで帰る。
今回はちゃんと、デタム北の停留所で
降りる。
歩いているバイクタクシーのおっちゃんが
しつこいので、wifiのカフェを探しているだけ
と伝えて、ローカルな188というカフェに入る。
wifiはあるらしい。

T君に英語でメールを返し、今日紹介された
CHさんの友人にメールす。
DrupalやT君指定のサーバーなどをチェック
するが、概ねやる気がでない。
英語でのやりとりは大変だ。
小腹がすいたので、バーガー(15000ドン)を食い、
店をでる。ネットショップのパートナー、Hさんに
電話し、ちょっと時間をもらう。

ホテルへの道すがら、文化公園を通ると異様な人。
8時半過ぎ。子どもと大人が動いたり座ったり、
筋トレしたり(写真手前)と、無法地帯。

屋台で飯を食い、ホテルに戻るとHさん。
軽く打ち合わせ。
休暇で来ていたSさんが今日帰るということで
一緒に写真を撮って別れる。
部屋ではこの2日の体たらくを反省。
ネットショップ、クレープ他、行動計画と
タスクを一通り書き出してみる。
少しやる気がでる。
日記が書けたら、ベトナム語を少しやって寝よう。
☆ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)

Posted by ワコンチェ野原 at 01:43│Comments(0)
│日越交流