Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  

Posted by vietnhat at

2011/01/08

ホーチミン市内の絵画展

今日は、知り合いに誘われてビンタン区にある美術大学の絵画展に行ってきました。
(美術大学住所: 1 - Đại học Mỹ Thuật at 5 Phan Đăng Lưu, Bình Thạnh District.)

会場は国立の美術大学ということは、芸大みたいなもんなんでしょうかね。
看板。

ホーチミン美術展


一般公開は明日からで、今日は関係者用の式典みたいだったようですが、
招待券のチェックもありませんし、出入りは自由な感じでした。
権威がありそうなおじ様のありがたいお話し。

ホーチミン絵画展


記念式典ということで、軽食もご用意。

ホーチミン絵画展 軽食


みなさん、ワインを片手に絵画を鑑賞。
優雅ですね。

ベトナム絵画展 ワイン


ベトナムではまだまだ芸術家の展示の機会は少ないので、出展したい人はたくさんいて色んな人の作品が混ざっているとのこと。作品は現役の学生から、卒業生、教授陣の作品まで色々あるようなのですが、僕にはどれが先生でどれが生徒の作品かなんてわかりましぇんでした。

ベトナム絵画


ベトナム絵画2


ベトナム絵画 作品情報


20分ほど見て終了。
最近はPCの画面上での鑑賞ばかりだったので、生の絵画が見られて勉強になりました。
ホーチミンの街中にあるギャラリーにある絵画とは一味違いますね。
まあ、街中絵画は複製画ばかりですが。


今回この絵画展に来た理由は、2つありました。
誘ってくれたベトナム人のお兄さんが著名な彫刻家でかつ、この美術大学で教鞭をとられているということで、これらの絵画を売ることができそうというのが一つ目。

絵画の説明と作者についての情報をもらって、僕のサイトで紹介して、注文があったら作者に連絡して買い付けるといういつものノーリスク方式でいいということで、やらない手はないのです。
ただ、値付けとか、画家とのやり取りがやや煩雑そう。

2つ目は、若い有能な画家を紹介してもらうことです。
街中のギャラリーにオーダーを出すよりもお抱え画家に直でお願いしたいという夢がかなうかも知れないということで楽しみにしていたのですが、今日は絵画見て終わりました。

画家として自分の作品を売って生計を立てるというのはいつの時代も難しいことで、複製画制作で現金収入を得たいという人は多いみたいです。

現在何人かに声をかけてもらっている状態なので、その反応次第で条件の交渉に移る予定。

ということで、芸術にかなり浸ってきている今日この頃です。
1月19日からベンタイン市場の近くでも絵画展があるようなので、わかり次第お知らせします。


ベトナム進出に関する無料コンサルティングも行っています。
ベトナム進出無料コンサルティング

宜しくお願いします。(xin nhờ anh chị.)
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
  


Posted by ワコンチェ野原 at 02:18Comments(0)ホーチミン情報